Entries
--.--/-- [--]
2013.12/11 [Wed]
物品販売
新入生保護者説明会&物品販売があり行ってきました。
同じ幼稚園で保護者会も一緒に運営している仲の良い
ママ友も同じ校区です。
そのママとは上の子も同じ歳で幼稚園もずっと一緒なので、
もう気心の知れた仲です。
で、彼女と「学校の物品は何を買う?」で何日か前から話を
していました。
数図ブロック
数え棒
計算カード
その他諸々あります。
六年間使う物は買うとして、上記の三つ等は上の子のを
回せば良いね、と話をしていましたが、計算カードはお互い
結構使い込んだ感満載。
「それぐらい買ってやれよ」とお互い夫に言われつつも、
300円ちょっとの計算カードを買わなかった私達。
だって、使うのって一年生の間だけだもんね~。
一時しか使わない物は買いたくないよね~。
学校の物を増やすのってなんか嫌なんだよね~。
と、意見が一致したのと、自分達のお財布のひもの固さに笑えました。
今日も来てもらってありがとうございます
同じ幼稚園で保護者会も一緒に運営している仲の良い
ママ友も同じ校区です。
そのママとは上の子も同じ歳で幼稚園もずっと一緒なので、
もう気心の知れた仲です。
で、彼女と「学校の物品は何を買う?」で何日か前から話を
していました。
数図ブロック
数え棒
計算カード
その他諸々あります。
六年間使う物は買うとして、上記の三つ等は上の子のを
回せば良いね、と話をしていましたが、計算カードはお互い
結構使い込んだ感満載。
「それぐらい買ってやれよ」とお互い夫に言われつつも、
300円ちょっとの計算カードを買わなかった私達。
だって、使うのって一年生の間だけだもんね~。
一時しか使わない物は買いたくないよね~。
学校の物を増やすのってなんか嫌なんだよね~。
と、意見が一致したのと、自分達のお財布のひもの固さに笑えました。
今日も来てもらってありがとうございます
スポンサーサイト
No title
な〜んだかめちゃくちゃ懐かしい道具ばかりです*^^*
でも案外それほど授業で使われてなかった気がします(笑)
使う期間が短かったのかな?